top of page

Cronograma de desempenho / cronograma de aparência

Você pode usar os benefícios de "Makiko no Kai" para a performance patrocinada.

  • LIVE「ここに舞い降りしものたち」
    LIVE「ここに舞い降りしものたち」
    ter., 11 de fev.
    中央区
    11 de fev. de 2025, 18:30
    中央区, 日本、〒104-0033 東京都中央区新川2丁目7−1 オリエンタルビル 地下
    没 建国記念日 海を渡ってきた巫女たちは羽衣を織り、歌や舞を伝えた。 秩父山脈の麓にやってきたものたちはやがて坂東武士となった。 巫女たちは稲をたずさえ、武人たちは鉄の技術をたずさえ渡ってきた。 滅ぼしたものたち、滅ぼされたものたち。 それらの魂が、遠い日々より、今ここに舞い降りてこの土地の伝説を語る。 ■出演 ​桜井真樹子(白拍子.声明)HIKO(ドラム)濁朗(モデュラー)ジェニファー・メイメイ(アコーディオン) 主催:桜樹座 2月11日(火・没建国記念日)17:00開場17:30開演 七針(東京都中央区新川2-7-1 B1F)
  • マンハッタン翁2025
    マンハッタン翁2025
    dom., 05 de jan.
    神田楽道庵
    05 de jan. de 2025, 17:00 – 18:30
    神田楽道庵, 日本、〒101-0048 東京都千代田区神田司町2丁目16−6 関野ビル
    富にも幸にも恵まれず、貧しく孤独な生涯を終えた老いたる人は、マンハッタンを祝福する天の翁となった。 新年にふさわしい祝祭能です。 ■原作・脚本・主演:桜井真樹子 シテ「翁」:桜井真樹子 ワキ「花の精」、アイ:吉松章 声明:山口裕加奈 面箱・地謡:吉田正子 小鼓・能管:今井尋也 面:北澤秀太
  • ガザ法要2024年12月
    ガザ法要2024年12月
    dom., 22 de dez.
    StudioOnda
    22 de dez. de 2024, 13:30 – 16:30
    StudioOnda, 日本、〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目23−2 3F
    パレスチナ・イスラエル戦争の1年を経た2024年10月7日、アルジャジーラは、この戦争によって命を奪われた34,000人のパレスチナの殉教者の名簿のリストを公表しました。 「奪われた命の名前」を読み上げてくださる方を募っています。 お読みいただくお名前のリストはカタカナ表記です。ご都合のつくお時間に、短時間でも、構いません。 なにとぞよろしくお願いいたします。
  • 新作薪能 ハイパー能「雪の華」
    新作薪能 ハイパー能「雪の華」
    sáb., 02 de nov.
    生田緑地 桝形山展望台
    02 de nov. de 2024, 17:00 – 19:30
    生田緑地 桝形山展望台, 日本、〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形6丁目26
    峰々を走る回峰行者は、笹百合のもとに立つ女と言葉を交わす。 やがて行者の心に前世の傷がよみがえる。 自分を訪ねてくれた女が前世の姉だった。 姉は星の光となり、行者のもとに雪の華が舞い降りる。 ■新作薪能 ハイパー能「雪の華」 日時:11月2日(土)17:00開場 18:00開演(雨天時決行・荒天時中止) 会場:生田緑地(桝形山展望台) 川崎市多摩区枡形7丁目1-4 (小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口から徒歩約13分) 料金:前売3,500円、当日4,000円 まきこの会事務局(makikoclub2022@gmail.com / 090-9236-0836) チケットぴあ:Pコード529583
  • 敗戦の日 「インパール」
    敗戦の日 「インパール」
    qui., 15 de ago.
    工房ムジカ
    15 de ago. de 2024, 19:30
    工房ムジカ, 日本、〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3丁目14−13
    8月15日(木) 敗戦の日 「インパール」 朗読・声明・白拍子・仕舞でつづります。 アーティスト: 桜井真樹子(声明・白拍子)、葛原りょう(朗読)、吉松章(仕舞) 19:30開場 20:00開演 ¥2,000 +1ドリンク 場所: 工房ムジカ 荒川区西日暮里3-14-13 予約:080-5378-2116 bungei_musiaa@yahoo.com
  • 人形町よし梅芳町亭 伝統芸能ウィーク2024 「8/14 白拍子・桜井真樹子」
    人形町よし梅芳町亭 伝統芸能ウィーク2024 「8/14 白拍子・桜井真樹子」
    qua., 14 de ago.
    よし梅芳町亭
    14 de ago. de 2024, 17:30
    よし梅芳町亭, 日本、〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目5−2
    ※お申し込みはこちらです→03-3668-4069 (よし梅本店) 2024年8月14日(水) 17:30開場、18:00開演 出演:桜井真樹子(白拍子) 席料:3,000円 場所:よし梅 芳町亭;東京都中央区日本橋人形町1-5-2 東京メトロ日比谷線・都営浅草線 人形町駅下車 徒歩2分 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩6分 お食事を希望の方 特別懐石お食事代:14,000円 食事19:10より お申し込み:03-3668-4069 (よし梅本店) ※画像は芳町亭発行チラシより
  • ハイパー能「投石」in "To future gig in Hiroshima”
    ハイパー能「投石」in "To future gig in Hiroshima”
    ter., 06 de ago.
    広島CONQUEST
    06 de ago. de 2024, 18:30
    広島CONQUEST, 日本、〒730-0027 広島県広島市中区薬研堀1−3あづまビル2F
    ハイパー能「投石」。 今年は!広島へ! “To future gig in Hiroshima”に参加いたします。 2024年8月6日(火) 18:00 open, 18;30 start 料金:3,000円(前売り)、 3,500円(当日) ハイパー能「投石」(桜井真樹子(シテ)、吉松章(ワキ)、坂田明(サックス)、HIKO(ドラ ム)、 パフォーマー:ORIGIN OF M, NEVER AGAINN DJ: HARD, RODORIGUEZ MC: goto izumi 場所:CONQUEST 広島市中区薬研堀1-3 あづまビル2階 予約:https://eplus.jp/sf/det
  • 海の絶滅危惧種ジュゴン能「沖縄平家物語」2024【桜樹座:主催公演】
    海の絶滅危惧種ジュゴン能「沖縄平家物語」2024【桜樹座:主催公演】
    seg., 15 de jul.
    湘南江ノ島虎丸座
    15 de jul. de 2024, 16:30 – 18:00
    湘南江ノ島虎丸座, 日本、〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目12−17 江の島ビュータワー 7F
    ※販売開始の日程は後日ご案内いたします。 壇ノ浦の闘いに破れた平家の落人たちが、潮の流れに乗って、琉球の島にたどり着いたという伝説がいくつか残されています。物語は、壇ノ浦の海に沈んだ平家の武者たちと入水自殺をした安徳天皇とザン(ジュゴン)の出会いと別れが展開してゆきます。 ■原作・脚本・主演:桜井真樹子 ■演目 I 「沖縄平家物語」前幕 II 幕間・講演動画「人魚の歌声?」音を使ったジュゴンの生態研究」 III「沖縄平家物語」後幕
  • ガザ法要 ガザ・イスラエル紛争2023  30,000名の殉教者のために
    ガザ法要 ガザ・イスラエル紛争2023  30,000名の殉教者のために
    dom., 07 de jul.
    音部屋スクエア
    07 de jul. de 2024, 12:00 – 19:00
    音部屋スクエア, 日本、〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目4−13 B1F
    年に2回、15年間続けているこのガザ法要ですが、昨年10月からの未だ止まらない紛争。。この7月は多くの方のお名前を読み上げなくてはなりません。大変残念なことです。7時間に及ぶ法要を予定、賛同いただいたアーティストの方々も法要に参加いたします。どうかお名前の読み上げにご参加ください。会場費のカンパも承っております。なにとぞよろしくお願いいたします。
  • わたしたちのアースデイ2024【人権】特別公演「ガザ・パレスチナへの詩と歌   〜第二のナクバに対して〜」
    わたしたちのアースデイ2024【人権】特別公演「ガザ・パレスチナへの詩と歌   〜第二のナクバに対して〜」
    seg., 22 de abr.
    ひかりのうま
    22 de abr. de 2024, 19:30
    ひかりのうま, 日本、〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目23−17 地下1階
    〜私たちはパレスチナを奪おうとするものに抗議する〜 ​2023年10月7日からパレスチナ・ガザにおいてイスラエル軍の侵攻が始まった。この侵攻計画は「第二のナクバ」と呼ばれる。イスラエルは、意図的に膨大なガザの人々の命を奪っている。ガザに限らずパレスチナ人の命、土地、すべてを消し去ろうとしている。たとえ日本の政府がイスラエルを支持しようと、4月22日に詩を朗読し、歌うものたちは、これ以上一人たりともパレスチナ人の命を奪う行為に抗議する。 桜井真樹子
  • ハイパー能「長脛彦」【主催公演】
    ハイパー能「長脛彦」【主催公演】
    dom., 11 de fev.
    七針
    11 de fev. de 2024, 18:00
    七針, 日本、〒104-0033 東京都中央区新川2丁目7−1 オリエンタルビル 地下
    ■原作・脚本:桜井真樹子 ■出演 シテ(里の女・長髄彦):桜井真樹子 ワキ(忍性):吉松章 囃子方:濁朗(モデュラー)、HIKO(ドラム)、小森俊明(ピアノ) ■ハイパー能「長髄彦(ながすねひこ)」2024公演概要 ●主催:桜樹座 ●日時:2月11日(日・祝)「建国記念日」17:30開場18:00開演 ●会場:七針 ●場所:東京都中央区新川2丁目7−1 地下 オリエンタルビル ●料金:前売り3,000円、当日3,500円 ●ご予約・お問合せ:七針( f@ftftftf.com )/まきこの会事務局 ( makikoclub2022@gmail.com )
  • マンハッタン翁2024【主催公演】
    マンハッタン翁2024【主催公演】
    dom., 07 de jan.
    楽道庵
    07 de jan. de 2024, 16:30
    楽道庵, 東京都千代田区神田司町2丁目16
    富にも幸にも恵まれず、貧しく孤独な生涯を終えた老いたる人は、マンハッタンを祝福する天の翁となった。 新年にふさわしい祝祭能です。 ■原作・脚本・主演:桜井真樹子 シテ「翁」:桜井真樹子 ワキ「花の精」、アイ:吉松章 声明:山口裕加奈 面箱・地謡:吉田正子 小鼓:今井尋也 面:北澤秀太
  • serviço memorial de Gaza
    serviço memorial de Gaza
    dom., 17 de dez.
    StudioLamp (planejado)
    17 de dez. de 2023, 14:30 – 17:30
    StudioLamp (planejado), Edifício Kougin, 1-23-23 Hyakunincho, Shinjuku-ku, Tóquio
    Rezo pelo repouso das almas dos mártires que morreram na invasão do exército israelense a Gaza, cantando os nomes dos mártires na proclamação do Amida Sutra budista. Esta é uma atividade importante que se mantém há quase 20 anos, duas vezes por ano em julho e dezembro. Estamos sempre procurando pessoas para ler seu nome.
  • ハイパー能「投石」2023
    ハイパー能「投石」2023
    sáb., 11 de nov.
    港区
    11 de nov. de 2023, 19:00 – 12 de nov. de 2023, 20:30
    港区, 日本、〒107-0062 東京都港区南青山1丁目15−18 リーラ乃木坂B1F
    幽玄の世界で出会ったパレスチナの少年とイスラエルの少年は共に仲良く遊ぶ。 現実では命を奪い合う関係。どうか会いませんように、と二人は夢の中で友情を固く結ぶ。 ■原作・脚本:桜井真樹子 ■出演 シテ(パレスチナの少年、ダビデ):桜井真樹子 ワキ(イスラエルの少年):吉松章 ドラム:HIKO サックス:坂田明 ■ハイパー能「投石」2023公演概要 ●日時:11月11日(土)18:30開場19:00開演 ●会場:乃木坂Club CACTUS(東京都港区南青山1-15-18 リーラ乃木坂B1F) https://www.clubcactus.jp/access.html ●料金:3,000円+1dr
  • 武家膳料理と白拍子
    武家膳料理と白拍子
    sex., 13 de out.
    鎌倉市 鎌倉鉢の木 JR横須賀線 北鎌倉駅徒歩4分
    13 de out. de 2023, 16:00
    鎌倉市 鎌倉鉢の木 JR横須賀線 北鎌倉駅徒歩4分, 日本、〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内350
    鎌倉「鉢の木」の再現した、武士の晴れの膳「鎌倉武家祝い膳(時代食)」と、武士たちの愛した白拍子の歌舞(うたまい)。白拍子の静(しずか)が鶴岡八幡宮に奉納した楽人、鼓、銅拍子、笛が揃い、「鎌倉時代の鎌倉」の秋の宴を、完全再現いたします。 ■出演 白拍子:桜井真樹子 能管、篠笛:田中傳十郎 大鼓:望月左太寿郎 銅拍子:望月左太助 ■特別公演「武家膳と白拍子」 公演概要 主催 まきこの会 / 後援 鎌倉鉢の木 2023 10/13(金)16:00開場16:30開演 鎌倉鉢の木 神奈川県鎌倉市山ノ内350(東慶寺・浄智寺そば) 料金:19,800円(まきこの会 会員18,000円)
  • Shirabyoshi e Gamelan "Tsukikage no Kawa ~Benewi awewayangwulan" [Atuação patrocinada]
    Shirabyoshi e Gamelan "Tsukikage no Kawa ~Benewi awewayangwulan" [Atuação patrocinada]
    sáb., 30 de set.
    Gokokusan respeita o templo Tennoji
    30 de set. de 2023, 16:30 – 18:00
    Gokokusan respeita o templo Tennoji, 7-14-8 Yanaka, Taito-ku, Tóquio
    *A data de início das vendas será anunciada posteriormente. Uma suíte que canta e dança a letra de "Moon River", que ainda hoje é cantada, em três línguas indonésias. ■ História/roteiro/estrelando original: Makiko Sakurai Suite Rio Tsukikage ●Elenco Makiko Sakurai (Shirabyoshi) Voluntários Java Gamelan "Lambansari": Kayo Kimura, Yukitoshi Morishige, Ryuichi Kotani, Shungo Kato, Kennao Kobayashi Tradução do antigo javanês, javanês e indonésio por Rofit Ibrahim
  • レクチャー公演 白拍子 歌舞(うたまい)の変遷
    レクチャー公演 白拍子 歌舞(うたまい)の変遷
    dom., 30 de jul.
    吾野ゲストハウス&カフェレストラン
    30 de jul. de 2023, 15:00 – 17:00
    吾野ゲストハウス&カフェレストラン, 日本、〒357-0213 埼玉県飯能市坂石町分213
    白拍子の登場した背景、そして祇王(ぎおう)、千手前(せんじゅのまえ)、静(しずか)は、権力者に何を歌い舞ったのか? 実演を交えてお話しいたします。 ◉白拍子とは ・どんな格好「装束(しょうぞく)」をしていたのでしょうか? ​・白拍子はなぜ生まれたのでしょうか? ・白拍子は何を歌い舞っていたのでしょうか? 公演公式サイト https://www.sakurai-makiko.com/lectureperformance
  • Dugong Noh "Okinawa Heike Monogatari" 2023 [Atuação patrocinada]
    Dugong Noh "Okinawa Heike Monogatari" 2023 [Atuação patrocinada]
    seg., 17 de jul.
    Palco Yoyogi Noh
    17 de jul. de 2023, 14:00 – 16:00
    Palco Yoyogi Noh, 36/04/14 Yoyogi, Shibuya-ku, Tóquio
    *A data de início das vendas será anunciada posteriormente. Existem várias lendas sobre como os guerreiros Heike que foram derrotados na Batalha de Dan-no-ura cavalgaram a maré e chegaram às Ilhas Ryukyu. A história se desenrola sobre o encontro e a despedida dos guerreiros do Heike que afundaram no mar de Dannoura, do imperador Antoku que se suicidou por afogamento e do zan (dugong). ■ História/roteiro/estrelando original: Makiko Sakurai ■ programa I Lei da Frente "Okinawa Heike Monogatari" II Intervalo/Palestra Vídeo "A Voz Cantante de Uma Sereia?" III "Okinawa Heike Monogatari" segundo ato
bottom of page